top of page

■「英語論文」指導講座について
<大学入試>
国際学部・学科やグローバル学部など、大学受験の特別入試(帰国生・AO入試や公募推薦入試)で「英語論文(エッセイ)」あるいは「英文読解問題」を課す大学学部・学科が増えています。一部の学部学科では出願書類も英語の志望理由書が課されます。
これらの学部学科を受験する受験生にとっては、出願英文書類の作成には早めの準備が必要になると同時に、英語論文ないしは英文読解に際しては、大学学部・学科ごとの試験傾向を十分に把握し、出題形式に備えて早めの受験対策を練ることが必要になります。
FIAでは、毎年複数の合格者を輩出している関西学院、立命館、同志社、早稲田、法政、立教、龍谷、同志社女子、神戸女学院大等の該当学部学科をはじめ、出願書類の英文作成指導から英語論文・受験英語読解指導までを、受験生の志望学部学科に合わせて行っています(個人もしくはグループ指導)。
さらに京都外大・関西外大などの外国語学部、語学系大学への英語入試指導も随時行い、毎年合格者を出しています。
⇒ お問い合わせはこちらから
<中学・高校入試>
FIAでは、同志社国際、立命館宇治、関西学院千里など、英語論作文入試を実施している中学・高校を受験するためのコースを開設しています。
(中学受験については、土曜コース、日曜特別コースのクラス授業を開講中)
基礎的な英語論作文指導から、出題傾向に応じた予想作文課題を繰り返し演習します。当コースを受講し続けることにより確実に論文力を身につけていただきます。
この他、中学・高校への編入試験についても随時対応しています。
⇒ お問い合わせはこちらから
■「外国語」指導講座
FIAでは、英語以外にも、受験もしくは検定試験資格取得のための中国語・フランス語・ドイツ語の個人マンツーマン指導を行っています。 希望される方は、随時お問い合わせください。
⇒ お問い合わせはこちらから
bottom of page